令和2年度第1回広島県医療対策協議会を,次のとおり開催しました。
開催日時
令和2年8月24日(月)
開催場所
広島県医師会館 3階 301会議室
議 題
(1)協議事項
令和2年度専攻医の県内採用状況及び令和3年度専攻医募集に係る専門プログラムの申請状況について
(2)報告事項
「医療計画」(第7次広島県保健医療計画)の一部改定について
協議が調った事項
令和3年度専攻医募集に係る専門プログラムの申請に対する広島県意見について
令和2年4月時点における広島県内の医療機関における専攻医の採用状況について報告の後,広島県内の医療機関が基幹施設となっている令和3年度開始の専門研修プログラムについて承認された。
また,次年度の専攻医募集に係る厚生労働省からの確認事項に対しては,原案どおり国に提出することとされた。なお,協議の過程で,地域枠医師の離脱を防ぐ対策に関しては,専門医認定を行わないというペナルティを科すだけでなく,研修プログラム自体が魅力あるものになるよう努力すべきという意見が出され,県全体で地域枠の若手医師を育成していくという共通の認識が図られた。
報告等事項
「医療計画」(第7次広島県保健医療計画)の一部改正について
厚生労働省の「医療計画作成指針」及び「疾病・事業及び在宅医療に係る医療体制構築に係る指針」の一部改正及び現行医療計画の中間評価を踏まえ,見直し検討を進めていくことについて了承された。
ダウンロード
- 次第(77KB)(PDF文書)
- 委員名簿(109KB)(PDF文書)
- 資料1 令和2年度専攻医の県内採用状況について(390KB)(PDF文書)
- 資料2 令和2年度専攻医の採用内訳(診療科別・採用機関別等)(154KB)(PDF文書)
- 資料3-1 令和3年度募集に係る専門研修プログラムの申請状況(91KB)(PDF文書)
- 資料3-2 令和3年度募集に係る専門研修プログラムの申請状況(プログラム別参加医療機関一覧)(391KB)(PDF文書)
- 資料3-3 医師法第16条の10の規定に基づく協議について及び「広島県地域保健対策協議会医師確保対策専門委員会」協議概要(511KB)(PDF文書)
- 資料4-1 「医療計画」(第7次広島県保健医療計画)の一部改正について(298KB)(PDF文書)
- 資料4-2 改正指針等や中間評価を踏まえた見直しの検討(233KB)(PDF文書)
- 参考資料1 新たな専門医制度の背景と現状(改)(医道審議会医師分科会医師専門研修部会令和元年度第1回参考資料8《抜粋》)(1195KB)(PDF文書)
- 参考資料2 令和2(2020)年度専攻医採用(県内プログラム)の全国状況について(446KB)(PDF文書)
- 参考資料3 令和3年度専攻医募集に係るシーリング設定について(349KB)(PDF文書)
- 参考資料4-1 専門研修における研究枠について(令和2年度第2回医道審議会医師分科会医師専門研修部会資料)(756KB)(PDF文書)
- 参考資料4-2 将来研究に従事する医師(臨床研究医)の養成(日本専門医機構資料)(令和2年度第2回医道審議会医師分科会医師専門研修部会資料)(427KB)(PDF文書)
- 参考資料4-3 従事要件が課されている地域枠医師等への対応について(令和2年度第2回医道審議会医師分科会医師専門研修部会資料)(2MB)(PDF文書)
- 参考資料5-1 広島大学ふるさと枠卒業医師に係るキャリアプラン(428KB)(PDF文書)
- 参考資料5-2 岡山大学地域枠広島県コース卒業医師に係るキャリアプラン(216KB)(PDF文書)
※添付の資料を見るためにはビューワーソフトが必要な場合があります。詳しくはこちらをご覧ください。
このページに対するアンケートにお答えください。