トップページ >  新着情報一覧 > 2020年2月28日(金)青木眞先生による講演会「感染症診療の原則」が開催されました!
トップページ >  多彩な医師ネットワーク >  医療関係ネットワーク >  医療関係ネットワークの関連情報 > 2020年2月28日(金)青木眞先生による講演会「感染症診療の原則」が開催されました!

2020年2月28日(金)青木眞先生による講演会「感染症診療の原則」が開催されました!

開催日時

令和2年2月28日(金)18:00~20:00

 

開催場所

県立広島病院 中央棟2階講堂 

 

主催

広島県若手医師感染症勉強会

代表: 谷口 智宏 先生 (県立広島病院総合診療科・感染症科)

 

参加者

85名 (初期研修医:28名,若手医師:13名,その他医師:14名,医学生:5名,その他の職種:25名)

 

 

 

 

実施内容

青木 眞先生によるご講演

 

CRPに依存せず,鑑別診断を挙げて,検査を提出し解釈するという診療の原則を中心に,感染症の基本的な考え方を2時間かけて講義してくださいました。

 

主催者からの声

平日夕方で,新型コロナウイルスが広がり始めたタイミングでしたが,85名も参加して下さり,質疑応答含めて充実した講演会となりました。

 

参加者の声

  • 感動しました。感染症研修で学習した内容のrecapとなっただけでなく,改めてなぜグラム染色が有意義なのか,培養の弱点,CRP,WBC,体温をみる診療の問題点を具体例を持って”感じる”ことができてよかった。来年もご講演いただける場合,参加させていただきたいと思いました。しびれました(初期研修医)
  • 感染症治療だけでなく,内科診療のやり方を改めて知ることができた。培養は必ずしも起炎菌を陽性にできないこと,グラム染色の有用性を実感できた(若手医師)

参加者へのメッセージ

感染症の診療は,熱,白血球,CRP,培養のみに目がいくとうまくいきません。病歴を聞いて,診察して,グラム染色も可能な限り活用するとうまくいきます。この基本的な考え方を身につければ,感染症の診療は楽しくなります。

今後もこの基本的なメッセージを発信続けていきたいです。
 

 

次回開催に向けて

青木眞先生のお話は,聞く度に新たな発見があります。来年も是非招聘したいと思います。


関連情報

このページに対するアンケートにお答えください。

このページは見つけやすかったですか?

このページの内容はわかりやすかったですか?

このページは参考になりましたか?


このページの先頭へ戻る