[083] ベビーシッターについて
相談(2019年2月20日)
長女が4月に幼稚園年少組に入園予定です。私は勤務医で、夕方は幼稚園の延長保育を利用できますが、朝の出勤時間が早いので、幼稚園への送迎も込みで自宅で子供をみていただけるような方を探しています。広島では会社か個人か、どのベビーシッターが信頼できるか迷っています。ベビーシッター利用を経験された方に教えて頂ければと思います。
女性医師
※広島県地域医療センターよりお知らせ。
子育て応援隊より以前,参考になる回答が寄せられていますので参考としてください。
まずはファミサポ。
広島市内ですと各区の子育て支援センターが窓口です。中区のみ健康科学館の中にあります。
市のホームページで確認してお電話されたら良いと思います。
あと,生協やグリーンコープの会員さんであれば,そこでシッター派遣もやっておられます。
民間で,よく利用させていただいているのは,株式会社くうねあさんのシッターさんです。
認可の保育園も運営されて代表の堀江さんには,子育て支援員研修でも講師をしていただいています。
電話番号082-225-7810です。
民間のシッター派遣会社はベビーシッター協会に加入されていて,金額設定もしてあり,会社の責任が明確になっているところでしたら概ね同様の内容だと思います。
育休中、早めに準備される事をお勧めします。
子育てオープンスペースつばさでは育休ママパパdayに,このような内容の情報交換会をやってます。
tsubasa@npoc.or.jp
奇数月の、第2金曜日の11時からやってます。
082-246-0024へお問い合わせください。