開催名
第6回腹部救急診療トレーニングコース(AbdEMeT)広島
日本内科学会専門医部会北陸支部独自企画
腹部症状初期対応を完全マスター!
急性腹症診療ガイドライン2015対応!
日時
2015年12月13日(日) 9:00 ~ 14:45(受付8:45~)
開催場所
広島大学医学部 スキルスラボ
(広島市南区霞1-2-3 霞キャンパス 基礎講義棟2階)
募集人数
参加者(対象は初期研修医,医学生)
10人(医学生は4年生以上が望ましい)
指導者(インストラクターの補佐など)
若干名
見学者(見学、患者役などボランティア)
若干名
参加費
無料(ただし,昼食・交通手段は,各自でご用意下さい)
参加申込
原則として先着順で参加者を決定します。
締切: 10月末日
内容
コースディレクター
三原 弘先生 (富山大学、急性腹症診療ガイドライン2015作成委員)
インストラクター
岡澤 成祐先生 (富山大学)
内容
8:45 | 受付 |
9:00 | オリエンテーション 腹部救急総論 |
9:20 |
ブース(1) 腹部診察(グループ A) ブース(2) 腹部エコー(グループ B) |
10:05 | 上記の逆(受講生が動いて下さい) |
10:50 |
シミュレーション1 ブース(1): グループ A ブース(2): グループ B |
12:05 |
昼食(各自準備ください) ランチョンセミナー(急性腹症診療ガイドライン) |
13:15 | シミュレーション2( 同じブース) |
14:30 | 試験、アンケート記入 |
第1回腹部救急診療トレーニングコースの概要はこちら。
主催:感染症セミナー広島
問合せ: 広島大学総合内科総合診療科
電話 082-257-5461(総合診療科医局)
溝岡雅文先生
このページに対するアンケートにお答えください。