岩手医科大学災害時地域医療支援教育センターが,以下の研修の参加者を募集しています。
ご希望の方は,申込方法より申し込んでください。
お問い合わせ等は,「問い合わせ先」へお願いします。
「平成26年度日本災害医療実地研修」
目的
平成23年3月11日に発生した東日本大震災・津波の被災地である岩手県沿岸部を訪れ,当時の対応や現在の状況を実際に見聞きし,臨床研修医や大学院生の立場から災害医療に対する考え方を学ぶ。また,災害医療概論や机上シミュレーション等を通して災害医療に関する基礎知識を習得し,災害時に対応できる医療人の育成を目指す。
開催期間と開催場所
平成26年12月18日(木) 12:30~19:00 岩手医科大学災害時地域医療支援教育センター(矢巾キャンパス)
12月19日(金) 8:00~16:00 岩手県沿岸部(宮古市田老地区を予定)
研修対象・募集人数
全国の臨床研修医及び医学系大学院生・24名
研修内容
※ 詳細は,後日岩手医科大学のHP等に掲載されますので,随時ご確認ください。
1日目:12月18日(木)
~12:30 受付
12:30~ 【講義】 災害医療ほか
【実習】 机上シミュレーション,トリアージ訓練,情報伝達訓練,がれきの下の医療 ほか
2日目:12月19日(金)
8:00~ 【被災地を知る】 被災した宿泊施設等を見学し,当時の経験や現在の状況を伺いながら意見交換を行う
(盛岡駅を出発し沿岸部へ向かいます。大型貸し切りバスによる移動です)
17:00 盛岡駅到着(全研修終了,解散)
参加費
無料 ただし下記の費用は自己負担とする
・勤務地⇔岩手医科大学災害時地域医療支援教育センターの交通費および宿泊費
・1日目の宿泊費,2日目の昼食代
・懇親会費(1日目に予定)
申込方法
受講申し込み書(別紙様式)に必要事項を記載の上,下記連絡先にe-mailまたはFAXでお申し込みください。
受講申込用紙は,こちら(岩手医科大学災害時地域医療支援教育センターHP)からダウンロードしてください。
申込締切
平成26年11月25日(火)17:00まで
問い合わせ先
岩手医科大学矢巾キャンパス 災害時地域医療支援教育センター
住所:〒028-3694 岩手県紫波郡矢巾町西徳田2-1-1
TEL:019-651-5111(内線:5565,5564) FAX:019-611-0876
e-mail:saigai●j.iwate-med.ac.jp(●を小文字の@にしてください)
地図情報
このページに対するアンケートにお答えください。