第3回広島県西部中山間地域の医療を考える会
~ ふるさとで生きて逝く ~
開催日: | 平成24年9月30日(日) |
場所: | 川・森・文化・交流センター(安芸太田町加計5908-2) |
内容
1 小坂町長による開会あいさつ
![]() |
2 8020運動表彰式
![]() |
3 基調講演
講師: |
おおい町国保名田庄診療所所長 中村伸一先生 |
演題: |
「地域に“寄りそ医”20年」 ~地域住民と診療所医師の強くて温かい絆の物語~ |
地域住民と診療所医師の強くて暖かい絆の物語について,ご講演をいただきました。 |
![]() |
4 パネルディスカッション
・安芸太田町健康づくり課長 吉川克子氏 | |
安芸太田町民の介護に関するアンケート調査結果などについて,ご講演されました。 |
|
・北広島町雄鹿原診療所長 東條環樹氏 | |
「住みなれた場所で,自分らしく最後まで」をテーマに,在宅での看取りについて,ご講演されました。 |
|
・広島県地域ケア部長 棚多里美氏 | |
広島県内の在宅医療の状況などについて,ご講演されました。 |
![]() |
主催
安芸太田町病院事業・安芸太田町
このページに対するアンケートにお答えください。