トップページ >  広島の医療の魅力 >  ふるさと通信 > ふるさと通信

ふるさと通信

実際に広島県内で勤務されている医師の方々や,各市町担当者からの地域紹介やメッセージなどを掲載しています。


竹原市からの便り
安芸の小京都 たけはら

竹原市福祉部健康福祉課
掲載日:平成28年11月28日


尾道市からの便り
幸齢社会 おのみち

尾道市福祉保健部健康推進課
掲載日:平成28年11月9日


府中市からの便り
Re design 未来(ゆめ)を拓く ものづくり都市 

府中市健康福祉部健康政策室
更新日:平成28年8月25日
(掲載日:平成26年2月20日) 


熊野町からの便り
筆の都 熊野町 

熊野町民生部健康課
掲載日:平成26年9月26日 


東広島市からの便り
安芸の都・酒の國 

東広島市福祉部健康増進課
掲載日:平成26年9月5日 


三原市からの便り
海・山・空 夢ひらくまち 

三原市保健福祉部保健福祉課
掲載日:平成26年3月12日 


呉市からの便り
つなぐ手に海・技・人が光るまち

呉市福祉保健課
掲載日:平成26年2月10日


安芸高田市からの便り
人 輝く 安芸高田

安芸高田市福祉保健部保健医療課
掲載日:平成26年1月30日


海田町からの便り
ひと輝く・四季彩のまち かいた

海田町保健センター
掲載日:平成26年1月15日


廿日市市からの便り
世界遺産を未来につなぎ,多彩な暮らしと文化を育む都市・はつかいち

廿日市市福祉保健部健康推進課
掲載日:平成25年12月26日


江田島市からの便り
自然との共生・都市との交流による海洋交流都市

江田島市福祉保健部保健医療課
掲載日:平成25年8月14日


神石高原町からの便り
人と自然が輝く高原のまちを目指しています

神石高原町保健課
掲載日:平成25年7月16日


安芸太田町からの便り
モリアオガエル(天然記念物)の鳴き声と蛍がキレイな町より   

安芸太田町健康づくり課
掲載日:平成25年5月27日


庄原市からの便り
元気な地域づくりに取り組んでいます       

庄原市保健医療課
掲載日:平成25年5月24日


福山市からの便り
地域医療機能の向上を目指して

 福山市保健福祉局保健部総務課
掲載日:平成25年3月12


舛田裕道先生からの便り
この地域に赴任して常に感じていること

勤務先:庄原赤十字病院
掲載日:平成24年3月7日


岡本健志先生からの便り
総合診療科の「か き く け こ」

 勤務先:県立広島病院
掲載日:平成24年1月27日


北広島町からの便り
医療・保健・福祉の連携を基本にして健康づくり・介護予防事業に力を入れています

北広島町保健課
掲載日:平成24年1月23日


畑野悠先生からの便り
市立三次中央病院は県北の砦ともいわれる病院です 

勤務先:市立三次中央病院
  掲載日:平成24年1月17日


亀山和也先生からの便り
地域に必要と思われるような「人」になりたい

勤務先:県立広島病院
掲載日:平成24年1月11日


谷口真理先生からの便り
総合病院でありつつ,フットワークの軽さと柔軟性が魅力の病院です

勤務先:庄原赤十字病院
掲載日:平成23年12月22日


東悠介先生からの便り
地域医療に貢献できるよう,精一杯頑張る所存です

 勤務先:安芸太田病院
掲載日:平成23年12月15日


漆谷成悟先生からの便り
住民の皆様や患者様が病院を愛し,信頼する努力をしてくださっています

 勤務先:神石高原町立病院
掲載日:平成23年11月25日


山内理海先生からの便り
地域医療とがん診療とのつながり

 勤務先:県立広島病院
掲載日:平成23年10月21日


 

  バックナンバーはこちら(平成20年6月~平成22年12月)

 


このページに対するアンケートにお答えください。

このページは見つけやすかったですか?

このページの内容はわかりやすかったですか?

このページは参考になりましたか?


このページの先頭へ戻る